-
デザイン
舞台美術デザイン[エンターテインメント設営科1年]
エンターテインメント設営科1年「舞台美術デザイン」のエントリ。 舞台のパースを描く。 レンダリングでも学んだ1点透視。 まだ作図法に慣れていない学生は、ひとつひとつ進めよう。 -
デザイン
ご当地キャラクターデザイン[インテリアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻3年「デザイン実習(雑貨)」のエントリ。 ご当地キャラクターデザイン課題。 学生達の地元を盛り上げるためのキャラクターデザインを通して、マーケティング・リサーチ力を高める課題だ。 […] -
デザイン
椅子デザイン[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「ファニチュアデザイン計画」のエントリ。 椅子のデザインがかたまりつつある状況。 スタイロフォームでモデリング調整中。 まだまだ強度などに問題あり。修正が続いている。 とあ […] -
デザイン
基礎製図[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年合同授業「基礎製図」のエントリ。 製図を学び始めて2カ月。 ペンの持ち方、定規の押さえ方、カッコいい感じです。 線の引き方が間違っている人=図面が汚い仕上がり 線の引き […] -
デザイン
蟻組[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「家具製作」のエントリ。 家具加工の技術はどんどんレベルアップしていきます。 見るからに難しいそうな形だ。 1つ1つの作業を丁寧に確認しながら進めていく。 以前よりも格段に […] -
デザイン
ペンスタンド[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「家具製作」のエントリ。 ペンをヨコに刺す。 ペンづくりを通して樹種を学ぶ課題。 自由な創作が続いています。 木のモチーフのようだ。根本の形状をみると、どうやら立つようだ。 […] -
デザイン
油土からスチロールへ[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年「インテリアエレメント」のエントリ。 前回は油土をつかったモデリングをおこないました。(前回の様子はこちら) 学生たちが制作した油土部隊。 油土は足したり引いたりの作業ができるけど… スチロールは […] -
デザイン
ドローイングテクニック[インテリアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻3年「ドローイングテクニック」のエントリ。 2年次後期より技術力を高める授業が多く配置されていくインテリアデザイン専攻。 3年のドローイングテクニックでは、手描きパースの詳細表現 […]