-
デザイン
インテリア計画[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生合同授業「インテリア計画」のエントリ。 4月から始まった新しい専門学校生活。 オンライン授業や登校授業などの学校生活にも慣れてくるころに、、 突如として訪れる「睡魔」 […] -
デザイン
照明・音響デザイン計画[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「照明・音響デザイン計画」のエントリ。 ミラーボールだ。講師、柳戸先生による舞台・ステージ照明を学ぶ時間。 ヘルメットをしっかりと装備し、安全に照明をセッティングしていく。 ヘルメットをちゃ […] -
デザイン
油土で立体をつくる[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年「インテリアエレメント」のエントリ。 油土を使った造形練習の授業だにゃ。 油土は最初固い。全体重をかけてこねる。 作りたい立体物の三面図をスケッチブックに書き起こした後、造形が始まる。 思うように […] -
デザイン
大道具パネル[エンターテインメント設営科1年]
エンターテインメント設営科1年「舞台大道具実習」のエントリ。 大道具パネル。 TVセットや舞台セットの背景や壁で使用される大道具パネル。 1年生達はその作り方の基本を学んでいます。 本格的な大道具製作の作業。 クラスが1 […] -
デザイン
継手の練習[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「家具製作」のエントリ。 継手の練習。 道具の使い方。間違って覚えないよう注意。 材を抑える手の位置も間違って覚えないよう注意。 1つ1つの作業を正確に覚える時間。 繰り返 […] -
デザイン
ぺんづくり[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年生「家具製作」のエントリ。 椅子デザインの傍ら、彼らはミニ旋盤を使ってペンを製作しています。 高速回転する材料にバイス(刃)を当てて加工をしていく。 自由な曲線の回転体を加 […] -
デザイン
写図大切[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年の基礎製図のエントリ。 中央工学校は写図を大切にしてます。 定規使い方、ペンの動かし方。 美しい仕上がりを目指して。 -
デザイン
椅子のデザイン[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「ファニチュアデザイン計画」のエントリ。 ファニチュアデザイン専攻の卒業制作は椅子の製作になります。 学生自らデザインした椅子を自分の手で製作します。 歴代の先輩方が作成し […]