-
デザイン
最後の作業[ファニチュアデザイン専攻3年生]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年生「家具製作」のエントリ。 ファニチュアデザイン専攻2年生の時、感染症拡大防止対策の影響を受けてしまい、 登校回数を制限しながら製作を進めていたキャビネット製作。 どーして […] -
デザイン
基礎製図[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生の合同授業「基礎製図」のエントリ。 手描き図面をしっかり学べる学校「中央工学校」。デザイン系学科もしっかり手描き図面を学びます。 まずは道具確認。製図道具の使い方を一 […] -
デザイン
立方体[インテリアデザイン科1年生]
インテリアデザイン科1年生「インテリアエレメント」のエントリ。 「インテリアエレメント」では、ものづくりの基礎基本を様々な素材を加工しながら学びます。 初回の授業は、「スチレンボード」 建築模型づくりでは、一番有名な材料 […] -
デザイン
道具点検[デザイン系学科全1年生]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生合同授業「レンダリング」のエントリ。 授業初日。2年間、3年間で使用する道具の点検を初日におこなうのは、デザイン系の習わしである。 古き良き我らのトラディショナルな部 […] -
デザイン
撮影テクニック向上させたい[インテリアデザイン専攻3年生]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻3年生「デザイン実習(雑貨)」のエントリ。 ヴィーナスと照明とレフ板。陰影を感じずにはいられないシチュエーション。 デザイン実習(雑貨)のトレーニング演習として、撮影技術について […] -
デザイン
はじめてののこ[ファニチュアデザイン専攻2年生]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年生「家具製作」のエントリ。 「はじめてののこ → はじめての ノコ」 インテリアデザイン科は2年次からインテリアデザイン専攻とファニチュアデザイン専攻に分かれて、 それぞれ […] -
デザイン
専門学校生活がスタート[デザイン系学科]
専門学校の生活が新しくスタートした。 インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科への入学おめでとうございます。 さて、14号館デザイン系では、教壇の飛沫ガードなど感染拡大防止対策としてできる限りのことはおこなってい […] -
デザイン
入学式の舞台裏[エンターテインメント設営科2年]
令和3年度がスタートした中央工学校。 あたたかな日差しの中、朝の電車トラブルもありながらも、入学式は待ってくれない。 エンタの青ヘル部隊がせっせとせっせと入学式準備をしている様子をご紹介。 例年であれば華やかなエンタの大 […]