※造園デザイン科は2023年3月で募集を終了しました。
学科の特徴
造園に求められる植物の知識や施工技術を設計・施工・管理の観点から徹底的に学ぶ。
造園技術者としての総合力を本格的に体得
造園実習(デザイン・技能)を中心に学べる数少ない学科
造園に必要な土木・測量技術を基本からしっかり学習
目指す仕事/資格
3級造園技能士
在学中に全員受験
2級造園技能士
3級合格者は受験可能
2級造園施工管理技術検定(第一次検定)
在学中に受験可能
2級土木施工管理技術検定(第一次検定)
在学中に受験可能
目標の資格
在学中
2級造園施工管理技術士補/2級造園技能士(学科・実技試験)/2級エクステリアプランナー など
卒業後
1級造園施工管理技士/ 1級造園技能士/技術士/1級エクステリアプランナー/RLA(登録ランドスケープアーキテクト) など
卒業後の仕事
造園業/フラワーショップ/ホームセンター/エクステリア商品ショップ など
2021年度
求人実績
(2022年3月現在)
求人数 169人
求人者数 108社

カリキュラム
多彩な造園実習で職人の知恵や技術に触れられる2年間
1年次
基礎的な技術を習得
伝統の技から現代の技術まで幅広く学ぶ
3 級造園技能士の資格取得をバックアップ。図面を CAD で描くことを学ぶ。造園デザインコンクール、ガーデニングショウにも参加、プロになる前に腕試し!

日本フラワー&ガーデンショウ 2019(金賞、学生特別賞)

造園CAD 演習
2年次
造園のデザインから職人の技術までをより専門的に学ぶ
造園をより専門的に学び、プロへの第一歩へ
2 級造園技能士の資格取得をバックアップ。植物の専門知識や石材などの材料の専門知識を学ぶ。施工技術は実習を通して体得する。

造園施工実習 Ⅰ・Ⅱ

総合造園施工実習 Ⅰ・Ⅱ
時間割
1年後期 時間割例(1時限:50分) ※12:00~13:10は昼休み
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10-12:00 | 植栽管理実習 | 造園実習 | 植栽設計演習 | 試験対策特講 | 測量学概論 |
2 | ||||||
3 | ||||||
4 | 昼休み | |||||
5 | 13:10-16:00 | 土木工学・構造力学 | 造園設計演習 | 造園技能実習 | 造園 CAD 演習 | 測量実習 |
6 | ||||||
7 |
2年前期 時間割例(1時限:50分) ※12:00~13:10は昼休み
MON | TUE | WED | THU | FRI | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9:10-12:00 | 環境関連法規 | 造園設計演習 | 造園施工 | 試験対策特講 | 植栽管理実習 |
2 | ||||||
3 | ||||||
4 | 昼休み | |||||
5 | 13:10-16:00 | 造園パース演習 | 建築学概論 | 施工計画 | 造園技能実習 | 環境デザイン演習 |
6 | ||||||
7 |