-
第70回 教員研修発表会を行いました。
8月18日(金)に中央工学校21号館・STEPホールにて、教員の技量向上を目的とした教員研修の発表会を行いました。今回で70回目を迎える歴史と伝統のある、中央工学校のイベントです。また、兄弟校である中央工学校OSAKA […] -
令和5年度 OSAKA校合同模擬授業を実施しました。
中央工学校と中央工学校OSAKA合同で、模擬授業を実施しました。模擬授業とは、これから講義科目を受け持つ先生や、既に授業を行っている先生の模擬授業を、先輩教員が学生役となり授業を行うものです。今年度は中央工学校から1名の […] -
学生たちの夏休みの様子(山岳部)
中央工学校は専門学校としては珍しくクラブ活動が盛んです。専門学校は大学と違って2年制の学科が多いため、活動が駆け足になってしまう上に、広い校庭やホール、体育館などを所有している学校も多くないので、活動場所にも制限が出て […] -
東日本建築教育研究会 施工委員会が開催されました。
7月31日(月)に東日本建築教育研究会主催の、「建築業界におけるBIM活用およびBIMの指導方法」に関する研究協議会および研修会が中央工学校で実施されました。DesignStudio体験型学習室を会場として、工業高校の先 […] -
令和5年度 夏期研究協議会(東日本建築教育研究会主催)が実施されました。
7月27日(木)に東日本建築教育研究会主催の、「令和5年度 夏期研究協議会」が中央工学校で実施されました。DesignStudio体験型学習室を会場として、工業高校の先生方(38名)が中央工学校へ来校されています。「設計 […] -
小学生向け夏休み講座を開催します【募集を締め切りました】
遊びから始まる体験教室 Ver.2 ~ マグカップと多肉植物で寄せ植え体験 ~ 専門学校 中央工学校では、夏休みの1日を使って、 これから色々なことに興味を抱いていく小学生を対象とした体験教室を開きます。 皆さんは、「多 […] -
第一回教育課程編成委員会を開催しました。
令和5年度第一回教育課程編成委員会を本校会議室にて、7月3日(月)に商業実務専門課程、7月5日(水)に工業専門課程(土木・測量・造園・機械・CAD分野)、7月7日(金)には工業専門課程(建築・デザイン分野)の会議をそれ […] -
台湾から教育関係者の皆様が来校されました。
令和5年6月26日(月)に、台湾から教育関係者の皆様が来校され、中央工学校の実習設備や授業の様子をご見学いただきました。 本校の中核となるスタジオ棟(2号館)では実習中の授業風景もご覧いただき、専用の設備をどのように授 […]