
私は、大学で経営学を学んでいました。
就活の際に様々な業界を検討した中で、父が工務店を営んでいることもあって住宅業界に興味を持ちました。その中でも施工管理という職種が、大学で学んだマネジメントに通ずるところがあり惹かれました。そこで、施工管理職に就くために、建築の専門学校に入るという選択肢を取りました。
中央工学校は学生数が多く、建築業界に多くの卒業生がいることが、この業界に知り合いのいない自分には、就職後に有利に働くと考え入学を決めました。

入学してみると、実際のところクラスメイトとは年が離れていましたが、あっという間に多くの友人ができ、今後も長く付き合えるような関係を築くことができました。
また、学校での勉強についてですが、入学前は元々文系だったためついていけるか不安がありましたが、先生方が一から丁寧に教えてくださり、分からないことがあっても授業後の質問にも答えてくださるので困ることはありませんでした。

建築業界の中には、様々な業種、職種があります。
中央工学校は、その多くに対応した学科があるので、入学前に自分がどういったことに興味があるのかを考え、その目標に向かって頑張れるのであれば、しっかりと支えてくれる学校です。入学前に様々な角度から自分のやりたいことをしっかり考えておくことをお薦めします。