ユニバーサルデザインを学ぶ [建築室内設計科2年]]

建築室内設計科の2年生は、インテリアコーディネートの授業で、「ユニバーサルデザイン」をテーマとした設計課題に取り組んでいます。
「ユニバーサルデザイン」とは、文化・言語・国籍・能力・年齢・性別・障害の有無などを問わず、すべての人が利用しやすいデザインのことを言います。建築やインテリアにおいても、人にやさしく誰でも使いやすいデザインというものが求められます。

今回は、車いすと高齢者体験キットを使用して、「ユニバーサルデザイン」について考えていきました。

実際に車いすでの生活を疑似体験することで、具体的にどのようなことに気を付けて設計をすればいいのかを考えてもらいました。

多機能トイレでは車いすに乗った状態での出入りや、便座に乗り移る為に必要な手すりの位置や高さを確認したり、スロープの上り下りを体験したことにより理解が深まったようです。

高齢者体験では、体験キットを装着して高齢者の気持ちを理解することから始めました。

様々な動作の制限を体験することで、如何に高齢者の方が不自由な思いをしているのか身をもって体験出来ました。
今回の体験学習で得た知識や体験したことを、各自の課題にしっかりと反映してもらいたいと思います。


Instagramでも様々な情報を発信しております!

ぜひぜひ、ご覧ください!

OPEN CAMPUS - 体験入学&学校説明会

どんなことが学べるのか気になった方、興味のある入学希望者の方!
ぜひ中央工学校のOPEN CAMPUS(体験入学・学校説明会)に参加してみてください!