-
デザイン
【遠隔】舞台美術デザイン[エンターテインメント設営科1年生]
エンターテインメント設営科1年生「舞台美術デザイン」の遠隔授業、、いわゆるオンライン授業がスタート。 事前に必要な道具などは各自、自宅に持ち帰り、、オンライン授業画面前でスタンバイ。。 授業開始時間が刻々と近づくと、、徐 […] -
建築
コミュニティ施設のエスキス総合提出[ 建築設計科2年]
7月3日木曜日に、鉄筋コンクリート造3階建てコミュニティ施設設計のエスキスの総合提出を行いました。 先生にアドバイスを貰いながら試行錯誤をし、考えてきたプランが出来上がってきました。 これから出来上がったプランのプレゼン […] -
デザイン
遠隔始動[デザイン系学科]
7月6日(月) 東京都感染者数拡大に伴い、中央工学校も対応をしなければならなかった。 すべては学生・教員・講師・職員・学校関係者すべての「安全」の為。 感染リスクが再度高まりを見せる関東近県。 6月上旬に学校がようやくス […] -
建築
実習授業の様子 -建築設計製図- [建築室内設計科1年]
新学期が始まって、1ヶ月が経ちました。不安いっぱいの中でスタートした学校生活も、新しい友人もでき、少しずつ今の生活に慣れてきた様子です。 建築室内設計科の1年生は、さまざまな実習授業を通して、建築やインテリアの「基礎技術 […] -
土木測量
見回してみよう、土木測量系 その②
360°見回してみよう!造園実習場。 室内空間でありながら土の地面での実習が可能な教室です。 基本的には造園デザイン科の1年生、2年生が技能実習を展開していますので、その様子を見てみましょう! ※ 一部、正しく表示されな […] -
建築
建築設備実験実習 室内気候の測定 [ 建築学科4年建築工学科3年 設備専攻]
設備専攻では、”Facility Studio” 建築設備実習室を使用した実験実習の授業を行っています。本日はFacility Studio内の室内環境測定として空気環境と微風速の測定を行いました。 測定項目はアスマン通 […] -
建築
分散登校で授業スタート[建築工学科2年]
授業がスタートし、二週間がたちました。 分散登校でまだクラスの半分の友達には会えていませんが… 学校に登校出来る時間は貴重です。 建築工学科2年生の設計製図では鉄筋コンクリート造の複合施設(集合住宅+店舗)を設計していま […] -
土木測量
見回してみよう、土木測量系 その①
中央工学校に興味を持っていただいている皆さんに、もっと色々な姿を見てもらいたい! と思ったので、 Work Studioでのリアルな実習風景をお見せします! この日実習を行ったのは、測量科。 基準点測量実習という科目で、 […]