-
デザイン
舞台美術デザイン[エンターテインメント設営科1年生]
エンターテインメント設営科1年生「舞台美術デザイン」のエントリ。 講師は滝先生。 舞台を構成していく上での専門的な知識と技術を学ぶ授業ですが、、、まずは、、 舞台図面の写図。。。写図を通して大まかな寸法や関係、客席から見 […] -
デザイン
椅子[ファニチュアデザイン専攻3年生]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年生「家具製作」のエントリ。 インテリアデザイン科として3年目、家具が好きで学んできた2年間。。これまで好きで好きでたまらない家具の事について、他の人より多くの種類や素材・形 […] -
デザイン
美しく[インテリアデザイン科1年生]
インテリアデザイン科1年生「基礎造形」のエントリ。 「インテリアは好きだし、デザインも好き、、、なんだけど、、、絵を描くのは自信がない、、、」 そんな不安を解消してくれる「基礎造形」 自分がイメージしたものを、ひとに伝わ […] -
就職指導課
最近の就職指導課 その1
ようやく学生達も登校し授業が開始となりました。就職指導課にも昼休みや放課後に、相談や企業検索にと学生達が来るようになりました。 画面の上に見える青いファイルが並んでいる棚は、求人票が置いてあります。すでに2400余りの企 […] -
土木測量
街のどこかに潜む教材
約2ヶ月に及ぶ自宅学習期間を取り戻す勢いで授業が進められている中央工学校の授業は、2週間目を終えようとしています。 さて、 夏に近づいた暑い日々が続く中、測量科の学生は教室を飛び出して学校周辺で探し物。 この写真の中に、 […] -
デザイン
アイディアを練る[インテリアデザイン専攻2年生]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻「デザイン実習(雑貨)」のエントリ。 身近なものを触りながら、新しい使い方・雑貨へのアプローチができるアイディア練る課題に取り組んでいます。 こちらの「力いらず」というアイディア […] -
デザイン
カタログありがとうございます[インテリアデザイン専攻2年生]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年生「インテリアデザイン設計(照明)」のエントリ。(インテリアデザインを立て続けに3回もよまされると、、なかなか迫力あります) インテリアデザイン設計(照明)では、その名の通り […] -
土木測量
始動!!!
6月8日から登校して授業を受けられるようになった中央工学校。 造園デザイン科でも実習を行う事が出来るようになりました! 昨年度までは田端に実習場を構えていましたが、新・実習場が王子校舎内に移動し、さらに、屋内型実習場なの […]