-
建築
左官工事実習をしました。 [建築学科4年・建築工学科3年 施工専攻]
左官職の講師から実技の指導を受けた後、左官工事実習を行いました。コテ返しの基本的技術を練習してから、壁下地塗を行います。学生たちは初めて体験する、このコテ返しが見た目以上に難しく悪戦苦闘していました。 タイル下地のモルタ […] -
建築
店舗を併用する住宅の設計プラン [建築設計科1年]
建築設計科1年生の設計製図授業では、店舗併用住宅設計のエスキスが着々と進んでいます。今回は鉄骨造の設計なので、店舗と住宅の間取りを考えることと並行して、柱の配置をしっかりと計画する必要があります。まずは柱を等間隔に並べて […] -
建築
プレゼンテーション [建築工学科1年]
建築工学科1年生の設計製図の授業風景です。設計製図の中では図面の読み書きだけでなく、自分の考えを相手に伝える練習もしていきます。写真は講師の先生へ自分の計画案を説明している様子です。先生からはたくさん質問を投げかけられ、 […] -
建築
風速を測定する [建築設備設計科2年]
風速?? 建築設備って、お天気の勉強もするの(。´・ω・)?と思った、そこのあなた!気候条件によって環境が大きく変化する建築設備の世界ですが、天気予報でよく耳にする風速とはもちろん違います(`・ω・´) 今回測る「風速」 […] -
建築
組子細工の幾何学デザイン [木造建築科2年]
規矩術の授業で「組子細工」の演習を行いました。組子細工は伝統的な建具などに用いられる技法で、釘を使わずに様々な幾何学的文様があります。学生は、工作用紙を用いて様々な組子のデザインを考案しました。 最初に、組子細工で最も基 […] -
建築
前期課題クラス発表[建築学科3年]
先日、前期課題「鉄骨造事務所・店舗新築工事設計」のクラス発表を行いました。 未だ新型コロナウイルス感染予防のため、密集率50%以下での登校となっており、クラス半分ずつの登校と遠隔での視聴で2日に渡り発表会を行いました。 […] -
建築
進級課題は鉄骨造にチャレンジ [建築設計科1年]
後期の授業がスタートし、建築設計科1年生の設計製図授業では、新しい課題が始まりました。次の課題は進級作品に該当するもので、入学してから一年間の集大成にもなる大切な課題です。早速、敷地に指定されている場所まで見学に出掛けま […] -
建築
専攻ガイダンス[建築学科3年]
建築学科は4年生に進級する際に設計、施工、設備と3専攻にクラスが分かれます。これまで同じカリキュラムで学んできましたが、卒業までの1年間は自分の進路を考え、より専門的な内容を学んでいきます。先日、建築工学科2年生と合同で […]