-
デザイン
仕口[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「家具製作」の授業紹介です。足で材料を押さえて、加工をするファニチュアスタイル。 このような仕口を加工中。 垂直に落とすために定規を使いながら慎重に加工。 凸の両肩もまっす […] -
デザイン
スチロール造形[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「舞台造作実習」の授業紹介です。スチロール造形の実習をおこなっています。 野菜を製作中。 刃先の形状がとても鋭い、そして切れ味がハンパない。 講師の吉崎先生曰く、「務めていた会社の先輩がスチ […] -
デザイン
ファニチュアデザイン計画[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「ファニチュアデザイン計画」の授業紹介です。…ス計画している学生「みんなに言われます」筆者「文字モチーフではないんだよね?」計画している学生「そぅなんですけどぉ…みんなに言 […] -
デザイン
CAD[インテリアデザイン科1年・エンターテインメント設営科1年]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年合同授業「CAD製図」の授業紹介。MacbookproでVectorworksです。現在基礎操作のレクチャーを受けています。 (不安…こんぴゅーた苦手)(アッ!操作間違 […] -
デザイン
インテリアエレメント[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年「インテリアエレメント」の授業紹介です。スチレンボードを使ってスツール模型を作成します。 作り方と手元の作業を天井カメラからの映像で観察して、自分でやってみる。 円などの曲線を製作するときは、まず […] -
デザイン
自分の地元を盛り上げるキャラクター[インテリアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻3年「デザイン実習(雑貨)」の授業紹介です。3年生の雑貨課題は、マーケティング視点を強化するために、自分の地域を盛り上げるキャラクターデザインに取り組んでいます。 自分の町の特産 […] -
デザイン
座学[インテリアデザイン科1年・エンターテインメント設営科1年]
インテリアデザイン科1年、エンターテインメント設営科1年が合同で実施している座学系授業の紹介です。「インテリア計画」「空間住居論」「室内様式史」「一般構造」が週の1日にセッティングされています。つまり、毎週1日は超座学の […] -
デザイン
照明・音響デザイン計画[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「照明・音響デザイン計画」の授業紹介です。講師の柳戸先生は舞台・ステージの照明と音響にまつわる授業を面白く展開していただいております。照明の計画をするために装置の使い方、取り付け方などを座学 […]