-
デザイン
キャビネット製作[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年の「家具製作」の授業紹介。 キャビネット製作を通して機械加工を学んでいる彼ら彼女ら。 製作はいよいよ大詰めである。 キャビネットの脚部材。このような部材を製作している。 講 […] -
デザイン
卒業制作終盤戦[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「卒業制作」の授業紹介です。 1月上旬、彼ら彼女らの多くは成人式を終えました。 製作時間残すところ1カ月弱となった卒業制作終盤戦が始まりました。 時折彼らは、飛沫ガードに図面をクリップ止めし […] -
デザイン
家具製作Ⅱ[インテリアデザイン科1年ファニチュア選択]
インテリアデザイン科1年ファニチュア選択「家具製作」の授業紹介です。 年末から年越しにかけて、14号館の実習室は大掃除三昧でした。 ざんまいです、ざんまい。どんどん整理、じゃんじゃん整理。水平垂直雨霰です。 筆者が「置き […] -
デザイン
ドローイングテクニック[インテリアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年生「ドローイングテクニック」の授業紹介です。 ドローイングテクニックでは、マーカーを使った着彩方法を学んでいきます。 講師の渡辺先生にマーカー着彩のテクニックを学び、自分でも […] -
デザイン
総合提出まであと少し[インテリアデザイン科1年インテリア選択]
インテリアデザイン科1年インテリア選択の「基礎製図」の授業紹介です。 総合提出が1月末。 課題製作時間は残すところ3週間。 店舗ファサード図とサイン看板のチェック。 講師の仲先生からチェックをいただく。 課題予定の管理は […] -
デザイン
富士山[エンターテインメント設営科1年]
2022年あけましておめでとうございます。 今年も学生達の取り組みを紹介させていただきます。 エンターテインメント設営科1年生の「舞台造作実習」の授業紹介です。 舞台大道具パネルに絵付けをする「書割」を学ん […] -
デザイン
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科まとめ記事
※令和3年8月1日掲載記事より12月版へ変更しています。 中央工学校デザイン系は、2学科で構成されています。 【インテリアデザイン科3年課程(インテリアデザイン専攻・ファニチュアデザイン専攻)】 【エンターテインメント […] -
デザイン
椅子づくり[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年「インテリアエレメント」のエントリ。 1年間、様々な素材加工方法を作品製作を通して学ぶことができる授業。 石の加工方法を学ぶために、判子を製作したり、 樹脂の型取りやバキューム成型を学ぶため、キャ […]