-
土木測量
2023年もよろしくお願いします[工業第二教員室]
令和の年が、また一つ進みましたね。キャンパスニュースでは、今年も授業の様子や楽しい学校生活の風景を皆さんにお伝えしていきたいと思います。 在校生の皆さんは、実習課題の提出や定期試験対策など、進級や卒業に向けて2ヶ月ほどの […] -
土木測量
実務研修発表会[土木建設科、造園デザイン科、地理空間情報科]
12/20(火)、土木測量関連学科の学生を対象とした、実務研修発表会が3年ぶりに開催されました。実務研修は、夏季休暇期間中に実際の企業さんで研修を行う必修授業になります。実務研修発表会では、総勢150名の学生が聴講するの […] -
土木測量
1級水準測量の難易度を知る[地理空間情報科1年]
測量には様々な種類がありますが、それぞれに「等級」という定められた観測の精度区分が存在します。中央工学校では、最も高い精度が求められる1級から緩くなる4級までを授業に取り入れています。 地理空間情報科の学生は、高低差を観 […] -
土木測量
飛鳥祭雑記帳[造園デザイン科]
10月22.23日に開催された飛鳥祭で、造園デザイン科は苔玉のワークショップを開催しました! ※集合写真撮影のため、一時的にマスクを外しています ワークショップは学生にとって、初めての経験です!そして、学校外の方と接する […] -
土木測量
土木実験 その②[土木建設科1年]
今回の土木実験は、地盤試験の一つである「土の締固め試験」「CBR試験」になります!前回の実験はコチラ! 土には、最もよい締固め状態となる最適含水比があります。この実験では、水分量を変えながら土を締固め、最も強度が強くなる […] -
土木測量
日曜日は実習日よりですね[土木測量科1年]
土木測量科1年生の日曜実習は、後期も続きます。前期の基準点測量から、高低差を観測する水準測量へとシフトします。 1回目の日曜実習では、器械の扱いや標尺の読み方をWork Studio(総合実習室)で練習しました。日曜日の […] -
土木測量
実務研修発表会に向けて[土木建設科2年]
中央工学校では夏季休暇期間を利用して実務研修(インターンシップ)を実施しています(一部学科を除く)。併せて、研修の様子や成果を他学科の学生の前で発表する、実務研修発表会も行っています。 そんな実務研修発表会に向けて、土木 […] -
土木測量
土木実験 その① [土木建設科1年]
後期から始まった土木建設科1年生の土木実験の授業を紹介します! この授業では、半年間で8種類の実験や試験を行っていきます。第1回目は、「土粒子の密度試験」、「液性限界試験」、「塑性(そせい)限界試験」の3種類に取り組みま […]