-
土木測量
自宅学習の参考に その③
自宅学習の補助資料はこれで以上になります。 ここから先は、各学科の授業を受けて勉強していきましょう。 土木建設科1年生、測量科、土木測量科1年生の皆さんへ 測量を学んでいく学科には、計算練習の中に60進法(角度の計算)が […] -
土木測量
自宅学習の参考に その②
自宅学習課題は順調に進んでいますか?? 【自宅学習の参考に その① 】でも言いましたが、コツコツ進めることが大事ですよ! 造園デザイン科1年生の皆さんへ 1. 計算練習2.トレース課題 の2種類を発送しました。 1. 計 […] -
留学生
自宅学習期間の過ごし方について
【自宅学習期間】 新型コロナウイルスの感染拡大にともない、新年度の授業開始が6月8日(月)となります。留学生の皆さんには、ご心配とご不安をおかけしていると思いますが、年間の教育活動スケジュールを調整し、予定されている授業 […] -
土木測量
自宅学習の参考に その①
緊急事態宣言の期間延長により、各自が授業に向けた準備を進めているかと思います。中央工学校からも少しでも助けになるように、各科の内容に沿った自宅学習課題を発送しました。 課題は、これから勉強していく内容の基礎になる部分を強 […] -
建築
自宅学習期間について
※2020年5月15日(金)自宅学習課題 訂正追記 緊急事態宣言が延長された影響で、授業開始日が延期となりました。早く授業が開始できるように、建築系教員室でも準備を進めています。継続して外出自粛が求められていますので、不 […] -
建築
建築学科の学生へ
【建築学科1学年の皆さんへ】 自宅学習課題についての参考を提示します。作成のヒントとして考えてみてください。 指定建築については例年5月から6月に見学を行っていました。今年は状況を判断して実施の可否を検討します。【自宅学 […] -
建築
建築工学科の学生へ
【建築工学科1学年の皆さんへ】 自宅学習課題についての参考を提示します。作成のヒントとして考えてみてください。 指定建築については例年5月から6月に見学を行っていました。今年は状況を判断して実施の可否を検討します。【自宅 […] -
建築
建築設計科の学生へ
【新入生の皆さん】自宅学習課題について不明な点がある場合は、同封されている「質問用のメールアドレス」まで連絡をしてください。今回は、入学意識を確認することが目的の課題です。現在の気持ちを素直に記述してもらえれば結構です。 […]