-
建築
春休み中に出来ること[建築工学科1年]
中央工学校は春休みに入り、校内に学生の姿も少なくなってきました。春休みは唯一、宿題の出ない長期休暇ということもあり、羽を伸ばしてる人も多いかもしれません。もし、宿題がなくて手持無沙汰な方がいれば身近にある建物をスケッチし […] -
建築
進級作品 クラス内発表会 [建築学科2年]
建築学科2年生の設計製図では、半年間取り組んできた進級作品『公園の中に建つ展示施設』設計が完成し、いよいよ最後の発表会の日を迎えました。クラス全員が、それぞれ自分なりの思いと最大限の技術、そして知識を込めて設計した計画の […] -
建築
卒業設計・進級作品発表会[建築設計科1・2年]
建築設計科1・2年生合同の発表会が行われました。1年生は進級作品の発表で鉄骨造3階建店舗併用住宅の計画です。敷地が公園に併設されているのでどのようにすれば店舗と住宅を上手に計画できるかが問われます。初めてのプレゼンテーシ […] -
建築
パースと模型に夢中![建築科1年]
学生が設計した木造住宅。図面を描き終えて、模型作成とパースの作図に取り組んでいます!こちらの写真ではパースを描いています。紙の中に浮かび出てくる立体に感動です!着色もそれぞれの個性が現れます! こちらは模型作成中の1コマ […] -
建築
卒業制作 審査そして採点[建築学科4年・建築工学科3年 設計専攻]
苦労して完成させた卒業制作の採点。力作ぞろいでとても難しいです。壁に貼られたプレゼンテーションボードと模型で確認しながら、図面を細かく見ていきます。 図面の正確さとともに、自分の提案がしっかりアピールできているのか、提案 […] -
建築
進級課題の完成! [建築室内設計科1年]
建築室内設計科の一年生が取り組んできた、進級課題が完成しました!今回は完成するまでの過程ご紹介します。何回も行われる図面チェック。完成度を上げるために、講師のアドバイスにも熱が入ります! 図面制作と並行して行う、模型も完 […] -
建築
1年生が終わりました[建築工学科1年]
さて、1年生もいよいよ終わりを迎えています。9月から取り組んできた、木造2階建て住宅の設計が、先日ついに終了しました!長かったのか、短かったのか…。定期テストも終わっているこの時期は、教室でもホッとした空気が流れています […] -
建築
卒業制作 総合提出[建築学科4年・建築工学科3年 設計専攻]
いよいよ、約半年間かけて作り上げた卒業制作の提出日です!この日、一番に提出したのは西野啓真君。提出後にお話を聞きました。「中央校学校に入学してからの4年間、建築について学ぶなかでわからないことが多く、たくさん勉強しました […]