-
デザイン
レンダリング[インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生「レンダリング」のエントリ。 1年間毎週3時限じっくりじっくり学ぶ「レンダリング」 前期は図学図法を学び、後期は着彩について学びます。 講師の其田先生が描いたサンプル […] -
デザイン
家具の卒業制作[ファニチュアデザイン専攻3年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年「卒業制作」のエントリ。 材料加工からあっという間に仮組み、接着までたどり着いていた。。。 学生たちを知る関係者からは、、、 「あのファニチュアの3年生が!?」 「11月末 […] -
デザイン
家具モデリング[インテリアデザイン科1年ファニチュア選択]
インテリアデザイン科1年ファニチュア選択「家具モデリング」のエントリ。 インテリアデザイン科1年後期(10月~)から一部授業で選択となります。 「計測」→「作図」の徹底的な練習風景をご紹介。 木製の引き出し部を「計測」 […] -
デザイン
基礎を学ぶ[インテリアデザイン科1年ファニチュア選択]
インテリアデザイン科1年ファニチュア選択授業「家具製作Ⅱ」のエントリ。 インテリアデザイン科は後期(10月~)より一部授業が選択となります。 【インテリア選択】空間デザインや2級建築士取得を目指す学生達が選択。 【ファニ […] -
デザイン
エンタの卒業制作[エンターテインメント設営科2年]
エンターテインメント設営科2年「卒業制作」のエントリ。 コンサート、舞台、イベントなどを学生たちが自由に設定し、演出、デザインを施す卒業制作。 10月からスタートして2ヶ月が経過しようとしている。 卒業制作専用のクロッキ […] -
デザイン
シリコン実習[インテリアデザイン科1年]
インテリアデザイン科1年生「インテリアエレメント」のエントリ。 固形ワックスの像家作業が終了し、原型が完成しました。 彼ら彼女らも徐々に制作環境やクラスメイトにも慣れてきて、 教室内にはこのようなちょっとした小人たちが増 […] -
デザイン
セルフチェック重要[インテリアデザイン科1年インテリア選択]
インテリアデザイン科1年インテリア選択「基礎製図」のエントリ。 現在、物販ショップデザインの進級課題真っ最中である。 タイトル通り、セルフチェック…つまり自分で描いた図面を自分でチェックする。 専用のチェックシートを活用 […] -
デザイン
ショールーム見学[ファニチュアデザイン専攻2年]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年「ファニチュアデザイン計画」のエントリ。 感染症の影響を受け、ショールーム見学や建物見学などできなかった… 最近の感染者数の落ち着きを考慮し、見学先企業のご協力やご理解をい […]