-
土木測量
この世は数学だらけ[土木建設科、測量科、地理空間情報科、土木測量科]
現在高校生の方、高校を卒業して年月が経っている方、いろいろな方がキャンパスニュースをご覧になっているかと思います。 そんな皆さんにとって、「数学」とはどんなイメージでしょうか?? 「数学なんて将来使わないよ」なんて言われ […] -
デザイン
基礎製図[インテリアデザイン科1年]
学科:インテリアデザイン科1年科目:基礎製図 入学してから2カ月が経過しました。順調に授業が進むなか、基礎製図の現状をご紹介します。1年生のほどんどが普通科高校出身の学生で、製図は4月から始めたばかりです。 講師の鯨井先 […] -
建築
令和最新のオフィス空間を見学 [建築学科3年]
建築学科3年生の設計製図授業では、オフィスビル設計課題のエスキスに向けて、日本でも有数のオフィス家具メーカーである株式会社イトーキ様に、最新のオフィス空間を学ぶため見学に出掛けました。コロナ後の働き方や生産性・創造性の高 […] -
建築
みんなで行こう横浜見学 [建築室内設計科2年]
急に暖かくなってきた5月。この日は外交官の家をはじめに、数多くの洋館がある事で有名な横浜の山手を学生達が散策し見学しました。久しぶりの校外見学という事で、学生と共に先生方も一緒に楽しみながら見学を堪能しました。 散策ルー […] -
デザイン
インテリア材料[インテリアデザイン科2年]
学科:インテリアデザイン科2年科目:インテリア材料 建築構造材料の講義が終了し、いよいよ我らインテリアデザイン科が超重要視している内装仕上げ材料の講義に突入しました。 今回から材料の本質をつかむべく本格的なグループワーク […] -
入学相談室
6月のイベント情報!【中央工学校入学相談室】
中央工学校入学相談室です(·ω·)/ あっという間に5月も後半に!梅雨の季節も近づいているように感じるこの頃です。さて、中央工学校では6月以降も各種イベントをご用意しています!工業系、ものづくりの分野に興味のあるみなさん […] -
建築
北の町 十勝清水Re design プロジェクト、始動! [建築室内設計科 2年]
職業実践専門課程における企業との連携授業(科目名:ショップデザインⅡ)として、建築室内設計科2年生は外部講師の柿沼康一先生(KAKINUMA SHOTEN)のご指導のもと、5月17日より地域密着型実践教育を開始しました。 […] -
デザイン
レンダリング[インテリアデザイン科1年]
学科:インテリアデザイン科1年科目:レンダリング 透視図の図法を学ぶレンダリングでは、一点透視図法が始まりました。 分からないところは教員に質問しながら的確に作業を進めていきます。 だれでも平面図から立体が描きおこせるよ […]